2017年09月03日08:43
無意味な殺生
カテゴリー │my thinking
サーフもクローズなので
少し思ったことを記載したく思います。
昨年、こんな事があった。
とあるサーフでの出来事。
近くのアングラー数人のグループのうち
一人のロッドがブチ曲がる。
しかし、全く動かない。
「あ~エイだろうなぁ~」お気の毒に
そう思った。
そのアングラーも直感したのであろう。
数分を費やして、上がってきたのは
大型のアカエイ。
落ちていた枝切れで、なんとか
ルアーを外す事ができたようで
海に戻すのかと、遠目で見ていたら
なぜか海とは逆の山側へエイを
引っ張ってゆく。
そして、枝切れでトドメの一撃を入れていた。
「魚を釣った人が、
その瞬間からその魚の運命を握る」
僕は決して偽善者ではない。
釣った魚をその場で絞めて
大量の血を流させ、息の根を止める。
最近は冬場でもクーラーを持参してゆく。
それは全て、釣った魚を少しでも
美味しく食べるため。
だから、ターゲット外の魚や
ターゲットでも自分の中でのキープサイズ
に満たない魚は、なるべく弱らせないように
リリースする。
基本的に「その魚を食べる」という目的以外に
魚の命を絶つという行為は有り得ないと
思っている。
僕達にとってエイは本当に厄介で
面倒な魚であるには間違いない。
ラインブレイクやルアーをロストする
可能性も高いし、掛かってからの
取り込みまでのパワーと時間で
ジアイを逃す事も多い。
それでも、殺す必要はない。
それは無意味な殺生に過ぎない。
もしかすると、そのアングラーは
「少しでもエイが減れば
嫌な思いをする人が減る」とでも
思っていたのかもしれない。
しかし、サーフで毎日あれだけの
ヒラメが釣れ続けているように
魚はそう簡単には減らない。
まだ、そのように思っていたので
あれば良いが…。
ただ単純にイタズラに殺してたとしたら…。
非情に哀しいことだと思う。
数日後、そのサーフに行ってみると
その殺されたエイが腐敗し
周りに悪臭が漂っていたのは
紛れも無い事実だ。
僕はトゲの処理をし砂をかけてあげる事しか
できなかった。
人間は食物連鎖の頂点に君臨し
毎日色々な生き物の命をもらい
自分の命に変えて生きている。
牛・豚などの畜産物から
魚・貝などの海産物そして野菜に至るまで
全てその生き物の命を絶って
自分の蓄えとし栄養としている。
食事の前に「いただきます。」というのは
その命をいただきます。という意味だと
教えられた。
僕は思います。
「食べるという目的以外の殺生は有り得ない」

今日は所用で豊川に来てます。
少し思ったことを記載したく思います。
昨年、こんな事があった。
とあるサーフでの出来事。
近くのアングラー数人のグループのうち
一人のロッドがブチ曲がる。
しかし、全く動かない。
「あ~エイだろうなぁ~」お気の毒に
そう思った。
そのアングラーも直感したのであろう。
数分を費やして、上がってきたのは
大型のアカエイ。
落ちていた枝切れで、なんとか
ルアーを外す事ができたようで
海に戻すのかと、遠目で見ていたら
なぜか海とは逆の山側へエイを
引っ張ってゆく。
そして、枝切れでトドメの一撃を入れていた。
「魚を釣った人が、
その瞬間からその魚の運命を握る」
僕は決して偽善者ではない。
釣った魚をその場で絞めて
大量の血を流させ、息の根を止める。
最近は冬場でもクーラーを持参してゆく。
それは全て、釣った魚を少しでも
美味しく食べるため。
だから、ターゲット外の魚や
ターゲットでも自分の中でのキープサイズ
に満たない魚は、なるべく弱らせないように
リリースする。
基本的に「その魚を食べる」という目的以外に
魚の命を絶つという行為は有り得ないと
思っている。
僕達にとってエイは本当に厄介で
面倒な魚であるには間違いない。
ラインブレイクやルアーをロストする
可能性も高いし、掛かってからの
取り込みまでのパワーと時間で
ジアイを逃す事も多い。
それでも、殺す必要はない。
それは無意味な殺生に過ぎない。
もしかすると、そのアングラーは
「少しでもエイが減れば
嫌な思いをする人が減る」とでも
思っていたのかもしれない。
しかし、サーフで毎日あれだけの
ヒラメが釣れ続けているように
魚はそう簡単には減らない。
まだ、そのように思っていたので
あれば良いが…。
ただ単純にイタズラに殺してたとしたら…。
非情に哀しいことだと思う。
数日後、そのサーフに行ってみると
その殺されたエイが腐敗し
周りに悪臭が漂っていたのは
紛れも無い事実だ。
僕はトゲの処理をし砂をかけてあげる事しか
できなかった。
人間は食物連鎖の頂点に君臨し
毎日色々な生き物の命をもらい
自分の命に変えて生きている。
牛・豚などの畜産物から
魚・貝などの海産物そして野菜に至るまで
全てその生き物の命を絶って
自分の蓄えとし栄養としている。
食事の前に「いただきます。」というのは
その命をいただきます。という意味だと
教えられた。
僕は思います。
「食べるという目的以外の殺生は有り得ない」

今日は所用で豊川に来てます。
この記事へのコメント
こんにちは!
おっしゃっていること、まったくその通りですね。
サーフでのルアー釣りが流行るのはいいですが、無駄な殺生にしろゴミ問題にしろあまりにも酷い事が多すぎます。
以前自分も書きましたが情報ツールとして身近な私たちブロガーがもっとこの問題を発信して、少しでもクリーンな釣りジャンルとして発展させていけないかと思います。
コメント失礼いたしましたm(__)m
GUNSHA.F.C Ko-Hey!
おっしゃっていること、まったくその通りですね。
サーフでのルアー釣りが流行るのはいいですが、無駄な殺生にしろゴミ問題にしろあまりにも酷い事が多すぎます。
以前自分も書きましたが情報ツールとして身近な私たちブロガーがもっとこの問題を発信して、少しでもクリーンな釣りジャンルとして発展させていけないかと思います。
コメント失礼いたしましたm(__)m
GUNSHA.F.C Ko-Hey!
Posted by GUN射F.C
at 2017年09月03日 14:30

Ko-Heyさんへ
こんばんはーはじめまして!
いつもブログ拝見させて勉強させてもらってます。
先日、FBでもペンペンシイラの無惨な姿が出てました。食べる気がないならリリースが、何故できないのでしょう。
簡単な事です。決して難しくない。
ゴミ問題も同じです。簡単な事です。
自分さえ良ければ…。という身勝手な釣り人が多過ぎます。
そうですね。僕らブロガーから発信してゆく事は大切ですよね!
こんばんはーはじめまして!
いつもブログ拝見させて勉強させてもらってます。
先日、FBでもペンペンシイラの無惨な姿が出てました。食べる気がないならリリースが、何故できないのでしょう。
簡単な事です。決して難しくない。
ゴミ問題も同じです。簡単な事です。
自分さえ良ければ…。という身勝手な釣り人が多過ぎます。
そうですね。僕らブロガーから発信してゆく事は大切ですよね!
Posted by 表浜 砂物語 たけ
at 2017年09月03日 21:46

こんばんわ。
ご無沙汰してます。
自分は少年・青年の頃は餌釣りオンリーだったのですが、ハオコゼ、ゴンズイが釣れたら刺されないように針をはずして海へ逃がしていました。でも、そういった魚って堤防で干からびているのをよく目にしますよね・・・・。
と言っても、刺されるのが怖いから靴底で蹴って海へ放り込んでたんから自分も偉そうなことは言えないんですけどね。釣れたハオコゼをサンダル履きの足で逃がそうとして足を刺されたのは中学生の頃だったかな(笑) ちっこいのに刺されるとチョー痛い!
おっと話が変な方向に。失礼いたしましたm(__)m
ご無沙汰してます。
自分は少年・青年の頃は餌釣りオンリーだったのですが、ハオコゼ、ゴンズイが釣れたら刺されないように針をはずして海へ逃がしていました。でも、そういった魚って堤防で干からびているのをよく目にしますよね・・・・。
と言っても、刺されるのが怖いから靴底で蹴って海へ放り込んでたんから自分も偉そうなことは言えないんですけどね。釣れたハオコゼをサンダル履きの足で逃がそうとして足を刺されたのは中学生の頃だったかな(笑) ちっこいのに刺されるとチョー痛い!
おっと話が変な方向に。失礼いたしましたm(__)m
Posted by mu-ra at 2017年09月03日 21:56
mu-raさんへ
お疲れ様ッス!
ご無沙汰してま~す^^
昨年、ちょっと気になったので記載しました。
僕も数年前、アイゴに刺されまして痛い思いをしました。
今年はまだお会いしてませんね~
釣りには出てられるのでしょうか?
また、あのサーフで 偶然お会いして
車で移動して、ヒラメ釣っちゃって下さいな^^
ワラサシーズンはお待ちしてますよー
お疲れ様ッス!
ご無沙汰してま~す^^
昨年、ちょっと気になったので記載しました。
僕も数年前、アイゴに刺されまして痛い思いをしました。
今年はまだお会いしてませんね~
釣りには出てられるのでしょうか?
また、あのサーフで 偶然お会いして
車で移動して、ヒラメ釣っちゃって下さいな^^
ワラサシーズンはお待ちしてますよー
Posted by 表浜 砂物語 たけ
at 2017年09月04日 04:53

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |